インプラント

  • 診療時間

    9:00~13:00 / 14:30~18:00
    土曜午後:14:30〜17:00
    休診日:木・日・祝

  • 電話番号

    045-585-1182

  • アクセス

    最寄り駅:
    JR鶴見駅よりバス7分

  • 住所

    〒230-0012
    神奈川県横浜市鶴見区下末吉4-26-1

24時間受付OK!WEB予約

インプラント「専門医」による
精密インプラント治療




世界的インプラントメーカー」を採用
 寝ている間に治療が終わる「静脈内鎮静法
 総入れ歯の方のための「All-on-4

  • 症例
  • 症例

上の歯にインプラントを行った症例。
メンテナンスを怠るとインプラント周囲炎になるリスクがあります。

  • 症例
  • 症例

安心してインプラント治療を任せられる医院を選ぶ”基準”とは?

インプラントは外科治療になり、さらには治療費も高額になりますので、それ相応に信頼のおける歯科医院を選びたいものです。ですが、「何を基準に歯科医院を選べばいいか分からない」という方も多いのではないでしょうか。

歯科医師の立場でお答えすると、安心して治療を任せられる”基準”には

・オペ室が完備されている
・歯科用CTなどの機器が充実している
・二次感染予防や衛生面に力をいれている

などがあります。

しかし患者さんとしては、歯科医の「技術力」や「人間性」も気になると思います。歯科医の技術や経験は、直接本人に確認したり、ホームページに記載される実績などを確認したりすることで、ある程度把握することも可能です。

ただその人の”人柄”や”雰囲気”は、直接会って話してみないとわからないことが多いです。そこでお勧めしたいのが、「担当ドクターと直接話をする機会を設けてもらう」ことです。

当院では患者さんが担当ドクターと話をする機会を積極的に設け、その歯科医が”信頼にたりうる存在か”を判断していただいておりますので、気軽にお問い合せください。

当院のインプラント治療の特長

当院のインプラント治療の特長についてご紹介していきます。

01インプラント治療を担当するドクターの紹介

青木 紀昭30年以上の経験・1000本以上の実績

  • 済生会横浜市南部病院口腔外科主任部長 顎変形症・矯正センター長兼任
  • 日本口腔外科学会専門医・指導医
  • 国際口腔外科専門医
  • 顎顔面インプラント学会専門医・指導医
  • 横浜市立大学医学部口腔外科非常勤講師
  • アレキサンダー矯正研究会ゴールドシール獲得認定医

02「精密機器」を活用したインプラント治療

「精密機器」を活用したインプラント治療

当院のインプラント治療では、歯科用CTを活用しています。コンピュータによる精密診断や綿密な治療計画のもと、人為的ミスの少ない高精度なインプラント治療をご提供しております。

CT装置

CTとは、顔面の形態や骨の状態を立体的(三次元)に映し出す、画像の診断装置です。通常のレントゲンでは確認できない神経や血管の位置関係なども、CTなら正確に把握することができます。歯科用CTを使用することで的確な診断につながり、治療の安全性や確実性を高めているのです。

03滅菌管理された環境下でオペを実施

滅菌管理された環境下でオペを実施

外科治療を行なうインプラントでは、技術以外にも重要なことがあります。それは手術中、及び手術後の感染予防です。当院では院内の衛生管理に細心の注意を払い、二次感染予防を徹底しています。

クラスBオートクレーブ

当院では世界的にも基準が厳しいヨーロッパ規格のクラスB滅菌システムを導入しています。ヨーロッパ規格EN13060をクリアした滅菌器は「あらゆる種類の器具を完全に滅菌できる」ことが証明されています。

ミーレジェットウォッシャー

ミーレジェットウォッシャー

「ミーレジェットウォッシャー」は、治療に使用する器具を最高93℃の熱水で消毒する機器です。通常の洗浄器では落としきれないタンパク質汚れにも対応し、治療器具の清潔を高レベルで保つことができます。

KaVo ステリマスター

高圧蒸気滅菌器「KaVoステリマスター」を使用し治療器具を滅菌します。ハンドピースの隅々まで滅菌できます。

KaVoクワトロケア

この機器はハンドピースの内部を洗浄・注油を自動で行う機械です。
この機器で内部を洗浄、注油したあと、先ほどご紹介したKaVoステリマスターで、内部まで完全滅菌していきます。

その他の特長

当院のインプラント治療におけるその他の特長をご紹介します。

世界有数のインプラントメーカーを採用

インプラントメーカーは日本で流通しているもので50社から100社、海外のメーカーも含めると150社から200社にも及ぶといわれています。
当院ではその中から、国内外のドクターから高い評価を受けているインプラントメーカーを採用しています。

デンツプライ シロナ

デンツプライシロナ社のインプラント。1985年からインプラント開発、研究に取り組んでおり信頼性も高く評価されています。インプラントの表面に特殊な加工(フッ化処理)が施されているため、骨を作る細胞が集まりやすい環境を作りだしています。

「静脈内鎮静法」

「静脈内鎮静法」

基本的にインプラント手術では身体への負担が大きい全身麻酔ではなく、通常の治療の際に使用する局所麻酔を用います。局所麻酔だとしても、手術中に痛みを感じることはありません。

しかし、局所麻酔なので意識がはっきりとしていますので、手術中の物音や会話が全て聞こえてしまい、緊張や不安を感じてしまうことがあります。このことが原因で、心身に大きなストレスをもたらし、場合によってはパニックになったり、呼吸・血圧・脈拍等に影響を与えることもあります。

そこで全身麻酔に近いにも関わらず身体に負担の少ない「静脈内鎮静法」という方法を当院では採用しています。この静脈内鎮静法により患者さんは「うとうと」した状態になり緊張や不安を感じないまま手術を終える事が出来ます。この方法を利用した患者さんのほとんどが「気づいたら終わっていた」とお話しされます。もちろん、副作用や後遺症などありませんのでご安心ください。

All-on-4:”総入れ歯”の方のためのインプラント

総入れ歯の方が通常の方法でインプラント治療を行うとすると、インプラントを埋入する本数が多くなり、身体的・経済的負担が大きくなります。

このような負担を軽減するため、当院では「All-on-4(オール・オン・フォー)」という手法を用いたインプラント治療も行っております。

「All-on-4」は顎の骨に4本のインプラント埋め込み、総入れ歯の安定を図る治療法です。従来の入れ歯よりも安定感があり、食べ物もしっかり噛めるようになります。さらに治療をしたその日に入れ歯が入れられるのも、All-on-4のメリットです。

All-on-4の特長
・従来よりも費用を大幅に抑えられる
・肉体的負担が大幅に軽減
・治療日に歯(入れ歯)が入る
・従来よりも痛みや腫れなどが出にくい

デメリットももちろんあります。
・健全な歯が残っている場合は抜歯する必要がある
・お口や身体の状態により、治療を受けられないことがある

総入れ歯の不具合でお悩みの方、部分入れ歯だけれどもAll-on-4にして入れ歯を快適に使いたい方など、まずはお気軽にご相談ください。

他院で「インプラントができない」と診断された方も当院にご相談ください

下記に挙げる理由で他院にて治療が断られたケースでも、当院で治療ができる場合があります。お気軽にご相談ください。

糖尿病/心臓病をお持ちの方

糖尿病や心臓病、高血圧などの病気が理由で、インプラントを断られるケースは少なくありません。実際にこのような持病のある方がインプラント治療を受ける場合、手術中に体調が悪くなったり、術後の傷の治りが悪かったりするなどのリスクをともないます。

ただしこれは”病状がまだ安定しない場合”に起こりやすいもので、投薬などで病気が正常にコントロールされている場合であれば、インプラント治療も問題なく行えます。当院では必要に応じて主治医の判断を仰ぎ、また手術中は生体モニタリングなどで体調を注視して治療を進めてまいります。他院にて断られた方も、ぜひ当院までお気軽にご相談ください。

骨の量がたりない方

持病以外で断られる理由の多くは、「骨が少ない」「骨が薄い」というケースです。インプラントは、それを支えるだけの十分な骨が確保できることが治療の必須条件ですが、近年は骨量を増やす「骨造成」の技術も発達しています。当院でも骨量がたりない方に対しては骨造成を行うことで、インプラント治療を可能にしています。
高度な技術を要する骨造成は、どこの医院でも簡単にできる治療ではありません。「骨が足りない」という理由でインプラントを断られたという方は、一度当院までご相談ください。

骨の量がたりない方

治療後は「インプラント周囲炎」に注意が必要です

インプラント周囲炎はインプラント本体を支える骨や歯ぐきを破壊する病気で、”インプラントの歯周病”ともいわれています。インプラント治療を受けた方であれば誰しも起こり得る病気で、インプラントのグラつきや早期脱落の原因になるため細心の注意が必要です。

治療後は「インプラント周囲炎」に注意が必要です

一方でインプラント治療をされる方の多くは、お口のケアが不十分でご自身の歯を失っています。このような方が自身のケを改めないままインプラントをいれても、インプラント周囲炎によってせっかくのインプラントをダメにしてしまう可能性が高いでしょう。インプラントの10年成功率は90%以上といわれますが、ただこの数値も治療後に定期的なメンテナンスを欠かさなかったケースのみに当てはまるものです。これをふまえ、当院ではインプラント治療を受ける方への指導やアドバイスも徹底し、インプラントの長期安定に努めてまいります。

最後に、院長からメッセージ

歯を失った際の治療には、「インプラント」のほかにも「入れ歯」「ブリッジ」があります。この3つの方法の中で、見た目や機能性、さらに残っている歯への影響などの観点から、歯科医としてぜひおすすめしたいのが「インプラント」です

しかし、インプラントにもデメリットはあります。1つはインプラントには保険が適用されないため、治療費が他の治療よりも高額になる点です。ただ残っている歯を削ったり、負担をかけたりしないインプラントは、長い目でみると将来の医療費の軽減につながります。

またインプラント治療では、外科処置をともなう点にデメリットを感じる方も多くいらっしゃいます。これについても近年は、コンピュータガイドシステムなどの発達によって手術時間が大幅に短縮されたほか、気になる術後の痛みや腫れも少なくなっています
なによりインプラントが優れているのは、自分の歯と同じように何でも美味しく食べられる点です。食べ物がしっかり噛め、それを味わえることは、体の健康だけでなく心の健康にも恩恵をもたらします。
これまでインプラントを敬遠されていた方も、いま一度「インプラントとはどういうものなのか」を知っていただければと思います。そのうえで自身に最もふさわしい治療法についてご検討いただけると幸いです。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

※Mailでのご相談は、こちらからお願いします。

WEB予約

電話番号045-585-1182

住所〒230-0012
神奈川県横浜市鶴見区下末吉4-26-1

このページの先頭に戻る