体験型口腔ケア講座「キシリトールと乳酸菌」「口腔内臓器のつぼマッサージ&あいうべ体操」開催いたしました。
2023年4月2日
ブログをご覧の皆様、こんにちは。
投稿が遅くなってしまいましたが、3月9日体験型口腔ケア講座「お口と体の健康のためにできること!」開催いたしました。
今回は、「キシリトールと乳酸菌」として、
歯科において、二大疾患である、むし歯と歯周病についてお話させていただきました。
誰もが罹ってしまう可能性のある、むし歯と歯周病は、身近な疾患です。
「予防」をするには、まずは、むし歯と歯周病を「知ること」が大切です。
みなさん知っていますか?
「むし歯」になるには、ある条件がそろったときにむし歯になるということを‥
歯みがきだけ頑張ればいいのではないのです。
「歯周病」なんて私は平気!と思っているあなた、本当に大丈夫ですか?
サイレントディジーズ(静かなるまたは、沈黙の病気)とも表現されることを知っていますか?
難しいと思いがちな「むし歯」「歯周病」ですが、一般の方向けですので、難しい用語は使わずにお伝えしていますので、
気軽に参加して頂ければと思っております。
「口腔内臓器のつぼマッサージ&あいうべ体操」では、お口のマッサージ・ストレッチをお伝えしました。
お口の中には、足裏と同じように「つぼ」があると言われています。
ゆっくり適度な刺激で、指圧、マッサージすることで、血行を良くしたり、活性化を促す作用があります。
頬の筋肉や唇のマッサージを行います。
この講座では、「お口の若返り」を目指しています。
こんなお悩みの方におすすめです。
*食事中などむせることが増えた
*飲み込むにくなった
*食事の時間が長くなった
*食べこぼすようになった
*お口周りのシワが気になる
*口元を若々しく見せたい
体験型口腔ケア講座を通して、みなさまのお口と体の健康のお手伝いをいたします。
ぜひ、ご興味のある方は、公式LINEよりお申し込みください。
和気あいあいと楽しい講座となるよう努めてまいります。
<体験型口腔ケア講座~お口と体の健康の健康のためにできること!~ご案内↓↓↓>
① 簡単!舌そうじ
② やさしい 入れ歯のお手入れ
③ キシリトールと乳酸菌
④ 口腔内臓器のつぼマッサージ&あいうべ体操
(各講座参加費がかかりますので、ご確認ください。)
どの講座も「健康」には欠かせないものとなります。
ヨコヤマデンタルクリニックに通われていない方も参加歓迎です。
皆様の「健康を意識するきっかけ」となれば幸いです。
私と一緒に楽しく学びましょう!
お問い合わせ、参加申し込みはこちらからお願いいたします。
公式LINE(SMILE DH office天野 香織)
↓ ↓ ↓